ブログ

割とコンピュータよりの情報をお届けします。

Math.NET Numericsに機能が増えている

最近使っていないうちに Math.NET Numericsの機能が増えている.数値最小化問題を解けるようになっている.

詳細ページへ

2021/05/09 コンピュータ   TakeMe

netDxfの使用例

netDxfを使ってみた.
なんということはないプログラム.

詳細ページへ

2021/04/19 コンピュータ   TakeMe

Openclipartが復帰していた

無償のクリップアートの提供サイトであるOpenclipartが復活していた.以前に停止していると書いたのは2019年だった.

詳細ページへ

2021/04/19 コンピュータ   TakeMe

Dokan.NET Bindingはまだまだ健在だった話

DokanはWindowsでデバイスドライバを作らなくても独自のファイルシステムを提供することができるソフト。そのDokanのユーザモードの部分を.NETで実装しやすくするのがDokan.NET Binding。Dokanの開発はずっと前に終わったと思っていた。その継続としてフォークされたDokanXも更新が止まっていた。

詳細ページへ

2021/04/11 コンピュータ   TakeMe

.NET Frameworkとネイティブdllが混ざったときの不具合追及

.NETでDllImportを使っていると例外が発生しないで突然「××は動作を停止しました。」と出てしまうことがある。最近この場面に遭遇した。

詳細ページへ

2021/04/09 コンピュータ   TakeMe
タグ:WPF , Windows Forms

Python numpyでFFTを実行する.周波数軸はどうしたら4

前の記事ではnumpy.fft.fftfreqをプロットの時の範囲指定に使うことしか考えていなかったが,フィルタなどもできる.

詳細ページへ

2021/04/03 コンピュータ   TakeMe
タグ:Python

「場所が利用できません」ダイアログ

買ったばかりの外付けSSDで昨日の朝「場所が利用できません」ダイアログが出るようになってしまった.

詳細ページへ

2021/04/01 コンピュータ   TakeMe

Python numpyでFFTを実行する.周波数軸はどうしたら3

以前の記事「Python numpyでFFTを実行する.周波数軸はどうしたら」「Python numpyでFFTを実行する.周波数軸はどうしたら」ではlinspaceを使って周波数リストを出力していたのをnumpy.fft.fftfreqでもよいと書いていたが,,,

詳細ページへ

2021/03/30 コンピュータ   TakeMe
タグ:Python

Windows 10 2004以降のコルタナさんの仕様変更?

Windows 10 のアップデートをインストールしたら「コルタナさん」という呼びかけでコルタナさんがアクティブ化できなくなった.

詳細ページへ

2021/03/27 日記   TakeMe

WebView2ランタイムで音声読み上げ Vol. 2

WebView2なら音声読み上げを入れることができる.SAPIの代わりに使いたい場合には動的にJavaScriptを実行するようにならないといけないな。と思って修正.

詳細ページへ

2021/03/27 コンピュータ   TakeMe
タグ:Windows Forms