ブログ

割とコンピュータよりの情報をお届けします。

Pythonのsounddevice

Pythonでnumpyの信号をスピーカーから出力するのはどうすればよいのかを探していると,sounddeviceというのが見つかった.
これを使ってこの後 仕事で少し遊んでみることにした...

音を出力する例としては以下のようになる.
zがnumpy.arrayでこの例では正弦波の重ね合わせになっている.

import numpy as np
import sounddevice as sd

fs = 44100

t = np.linspace(0, 44099, num=44100, endpoint=False);
z = 0.2 * np.sin(t * 2 * np.pi * 11000) + 0.2 * np.sin(t * 2 * np.pi * 11001) + 0.2 * np.sin(t * 2 * np.pi * 11002) + 0.2 * np.sin(t * 2 * np.pi * 11003) + 0.2 * np.sin(t * 2 * np.pi * 11004) + 0.2 * np.sin(t * 2 * np.pi * 11005);
sd.play(z, fs)

この例は再生だけなので後で,録音も以下のように行える.

import numpy as np
import sounddevice as sd

fs = 44100

duration = 5  # seconds
z2 = sd.rec(int(duration * fs), samplerate=fs, channels=1)
sd.wait()

sd.play(z2, fs); # 録音したものを再生

参考: sounddeviceでPythonを使って録音する

2019/07/14 コンピュータ   TakeMe
< 前の記事     一覧へ     後の記事 >

コメント送信フォーム


※ Eメールは公開されません
Loading...
 画像の文字を入力してください